ご相談の流れ
刑事事件のご相談から解決までの流れは、以下の通りです。
1. 法律相談のお申し込み
当事務所では、事前予約制で法律相談を承っております。お電話またはメールフォームにてご予約ください。
0942-85-9009
(受付時間:午前9時00分~午後8時00分。なお、不定休)
お申し込みの際には、ご相談者様のお名前、ご連絡先、ご希望の相談日時、そして大まかな相談内容(例:逮捕された、警察から連絡が来たなど)、現在の状況をお伺いします。
2. 相談日時の確認
お申し込み内容と、ご希望、弁護士のスケジュールを踏まえ、相談日時を決定いたします。その後、当事務所より改めてご連絡させていただきます。この際、ご相談時に必要となる書類(例:身分証明書や証拠となりうる資料など)についてもご案内いたします。
3. ご相談日当日
ご予約いただいた日時に当事務所までお越しください。個室の相談スペースで、弁護士が詳しくお話を伺います。ご案内した必要書類などをご持参ください。
よりスムーズな相談のために、事案の時系列や概要をまとめたメモ、認印をお持ちいただけると、状況を的確に把握し、より適切なアドバイスを提供できます。
4. ご相談・ご提案
弁護士が詳しい状況をお伺いし、またはお持ちいただいた書類を確認しながら、ご質問にお答えします。今後の見通し、考えられるリスク、メリット・デメリットについて丁寧に説明し、最適な解決策をご提案いたします。
弁護士のアドバイスでご不明な点やご要望がございましたら、遠慮なくお申し出ください。
5. ご依頼
ご相談の結果、弁護活動(捜査段階での弁護、公判対応など)をご希望される場合は、委任契約を締結いたします。
6. 事件の着手
委任契約締結後、直ちに事件に着手いたします。弁護士の豊富な経験と専門知識で、迅速かつ丁寧にサポートし、ご依頼者様にとって最善の解決を目指します。
7. 事件の解決・ご報告
事件が不起訴・略式命令・執行猶予を含む判決等により解決した場合は、成果に応じた報酬金をお支払いいただき、実費を精算します。お預かりしていた書類などをお返しして、手続きは終了となります。
刑事事件は時間との戦いになることも少なくありません。少しでも不安を感じたら、できるだけ早くご相談ください。